忍者ブログ
[4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

伊調千春の出場資格認定、協会会長が要望書提出へ

 アテネ五輪レスリングの女子48キロ級銀メダリスト、伊調千春(綜合警備保障)が、アジア選手権で計量失格となり、北京五輪予選を兼ねた世界選手権(9月・アゼルバイジャン)に出場できない可能性が高まっている問題について、日本レスリング協会の福田富昭会長は15日、伊調千の出場資格を認めるよう求める文書を国際レスリング連盟(FILA)に提出することを明らかにした。

 FILAは大陸別選手権に出場しない国には世界選手権への出場資格を与えないルールを今年から適用しているが、計量失格の扱いは明記していなかった。

 福田会長は「アジア大会開催地に出向いたが、ケガで減量のためのトレーニングができず計量に失敗した事情を説明する」と話した。

(2007年5月15日18時28分  読売新聞)

[PR]
 驚きの!ビリーズブートキャンプ

 運動会

 北京オリンピック

PR


「日常のデザイン」 チョコレートから広がる世界
 
 日本で初めてのデザイン専門ミュージアム「21_21デザインサイト」(東京・六本木)の第1回企画展となる「チョコレート」展を見てきた。31組のデザイナー、アーティストが参加し、「チョコレート」という言葉から発想される世界観を、写真、映像、音楽からプロダクト、会場で使っている家具など、さまざまな表現で見せている。

 チョコレートの溶けるなまめかしい艶、食べるときにつく歯形、銀紙を剥(む)く行為、あるいはチョコレートの配給状況、カカオを作る人々など切り口は多様だ。

 ジャスパー・モリソンのチョコレート色の椅子(いす)に座り心地を確かめながら無言で深澤直人のコートヤードを凝視している若い男性もいれば、「これあるといいよねぇ」などと現実世界の尺度で切り取るおばさんたちも。チョコレート製を想定したアクセサリーに「溶けちゃうじゃーん」とはしゃぐ20歳前後の女子群もいて、反応も人それぞれ。

 日常のデザインを意識させるものとして興味を引いたのは、広告制作会社サン・アドのアートディレクター、高井薫の作品。おそらく誰もがなじみがある明治製菓のアポロチョコレートにひねりを加え、板チョコ仕様にしてみたり、ロケットを作ってみたり。見方を変えると、普段見慣れたチョコレートの形の面白さに気が付かされる。

 展示方法(これもインテリアデザイン)では、壁を区切って個室仕立てになっている部分が面白い。映像付きで物語を膨らませた植原亮輔+渡邊良重(D-BROS)、チョコレートを食べると虫歯になりそうな気持ちをインスタレーションで表現した北川一成(GRAPH)など、壁の裏、薄暗いところだけに、こっそりチョコレートを食べるときの後ろ暗い気持ちまで思い出した。

 楽しめる展覧会だが、あえて辛口を言えば散漫な印象もあった。美術のように展示品が必ずしも鑑賞に堪えるとはいえないデザインの展覧会では、どうテーマを持つかが勝負だが、切り口も表現方法も多すぎる。

 デザインをどう見せるかは、各国どこのデザインミュージアムでも課題。展覧会のディレクションを手掛けた深澤直人は、第1回の企画展だけにその課題に挑戦し、ひとくくりにはできない今の「デザイン」という言葉のとらえ方を見せる展覧会にしたかったのではないだろうか。もしそうだとしたら、会場の「ひとくくりにできない」反応を見る限り、成功しているといえるだろう。

(2007/05/16 10:36Sankeiweb)より

[PR]
 タトゥー

 はちみつ


公立校でもエアコンや扇風機・汗だくで授業、今や昔?

 涼しい教室で夏場の勉強に励んでもらおうと、冷房や扇風機を導入する小中学校が増えている。これまでは騒音対策として音楽教室や、プレハブの仮設校舎にエアコンを取り付けるケースが多かったが、夏休み補習の広がりなどが設置を後押し。「学力向上につながるはず」と期待する声がある一方、財政事情で自治体の取り組みに差が広がっているのも実情だ。

 「汗をぬぐいながらの授業は効率がよくなかったが、冷房が入ってからは集中しやすくなった」。昨夏、エアコンを導入した東京都足立区立第九中学校の鈴木啓一校長(57)は笑顔を見せる。

(『NIKKEI NET』より)

[PR]
 顔ちぇき

 

 

就学継続困難な部員を救済・特待生問題で高野連 

 日本高校野球連盟は10日、大阪市内で緊急の全国理事会を開き、日本学生野球憲章違反のスポーツ特待制度の対象部員が同制度打ち切りにより経済的事情で就学継続が困難となる場合は、卒業まで学校長らの裁量で設ける奨学金を受け取れる緩和措置を決めた。

 学費免除などの特待制度がなくなり転校や退学が懸念される部員については、解約同意書を提出した上で、卒業までの期間に限って緩和措置をとる。野球技術、運動部活動を対象としたものでなく、あくまで経済的救済措置が必要な部員に対し、学校長あるいは関係審査機関の裁量で設けた奨学制度による給付は憲章違反とみなさない。

 また、憲章違反校の部長には退任を求め、有期謹慎処分を行うとしていたが、5月末まで自主謹慎期間として6月1日以降は再び部長に復帰できる処分緩和も決めた。

 日本高野連の脇村春夫会長は全国理事会で決まった内容を11日に伊吹文明文部科学相に会って説明する。

(『NIKKEI NET』より)

[PR]
 ベリーダンス
ビーチバレー

 

ハローワーク業務を民間委託、都内で「市場化テスト」導入

 柳沢厚生労働相は9日の経済財政諮問会議で、ハローワーク(公共職業安定所)の職業紹介業務について、官民の競争入札で業務の担い手を決める「市場化テスト」を導入し、都内の2か所で民間業者に委託することを明らかにした。

 民間業者とハローワーク職員が同じフロアで窓口業務に当たる官民併設方式を取り入れ、求職者に窓口を選んでもらって利用実績を競う。

 2008年度にも実施する方針だ。

 柳沢氏が示した案では、民間業者に職業紹介、職業相談業務を開放する。業者に対しては、就職が難しい障害者らについて就職の数値目標を設け、未達成なら委託費を減額するなどの措置を取るとしている。業務上の情報については守秘義務を課し、罰則も設ける。

 ハローワークへの市場化テスト導入をめぐっては、厚労省は「ILO(国際労働機関)条約で職業紹介は『公務員が従事する』と規定されている」と導入に反対してきたが、安倍首相が導入検討を指示していた。

(2007年5月9日22時54分  読売新聞)

[PR] 
 ビジネスマナー講座



忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(04/28)
(05/01)
(05/02)
(05/07)
(05/07)